こんにちは。
転職を考えておりファーマキャリアに登録を考えている薬剤師の皆さん!
ちょっと待った!
本当に登録して大丈夫ですか?
メリットだけでなくデメリットも把握しましたか?
今回は全てを暴露します。
ファーマキャリアのデメリット
病院の求人が少ない

なので転職は他の転職エージェント経由で病院求人の紹介を受けましたが、あまりいいものがなかったので、結局ファーマキャリア経由で薬局へ転職しました。
待遇などに不満はありませんが、病院への転職を希望している方にはあまりおすすめはできないです。
というより調剤薬局の求人が多すぎて少なく感じるだけかもしれません。
コンサルタントの質が低い場合がある

オーダーメイド求人に魅力を感じファーマキャリアに登録しました。
交渉力をウリにするだけあって条件のヒアリングは細かく秀逸、高年収・残業少の求人はすぐに紹介してもらえました。
紹介された応募を検討しようと職場環境について質問するも、返答は10日後。私の知りたい情報は得られず、一般的な情報しかもらえませんでした。
人間関係が良好な職場を希望と伝えたのに、そこはオーダーメイドしてくれないの?と疑問に感じました。担当者からの電話のタイミングも悪すぎで(勤務中に電話は出られませんよ!)、不信感がMAXに達し退会しました。
ファーマキャリアは求人を自分好みに決めれるオーダーメード求人を売りにしていますが、担当のコンサルタントによっては口コミに記載されているように知りたい情報を教えてくれなかったり、電話のタイミングに気を遣えない事もあります。
ただ、好きにオーダーできると言っても限度という物もありますし、自分が知りたい情報を全て持っているとは限らないので、そこはわきまえるようにしましょう。
連絡の時間に関しては事前に伝えておくとトラブルなく連絡のやり取りが可能になります。
自分のペースで転職したい薬剤師には向いてない

その間は専業主婦をやっていましたが、子供が大きくなったので再び薬剤師として働くことを決意しました。
自分のペースで就職先を探そうと思っていましたが、コンサルタントからの電話が2日に1回以上の頻度でかかってきたため、変にプレッシャーを感じてしまいました。
ゆっくりと復帰を考えていましたが、自分のペースで転職活動をすることができませんでした。
ファーマキャリアではコンサルタントの質が高く、スピーディな対応、スムーズな連絡のやり取りができるといったメリットがあります。
しかし逆にそれがプレッシャーになる人もチラホラ。
電話やメールの回数が多く、転職活動に焦りを感じてしまって、自分のペースで転職をしたい薬剤師とっては迷惑に感じてしまうため、デメリットに感じてしまう事もあります。
ゆっくりと自分のペースで転職を行いたい薬剤師にはオススメできませんが、初めての転職や直ぐに確実に転職したい薬剤師は登録することをオススメします。
派遣の求人なし
ファーマキャリアで検索できる雇用形態は「正社員」と「パート」のみとなっています。
ですので、派遣で働きたい薬剤師は登録してもほぼほぼ意味はないかと思われます。
派遣で求人を探している薬剤師は別の転職サイトに登録しましょう!
☝で紹介しているサイトは高収入の派遣求人を多数保有しているのでオススメです。
逆に、正社員求人を中心に探している薬剤師には非常に向いているサイトだと思います。
ファーマキャリアのメリット
あなただけのオーダーメイド求人

他のサイトでは自分の希望に合う求人を見つけられませんでしたが、オーダーメイド方式という独特なサービスにより早い段階で自分の能力に合った求人を見つけることができました。
コンサルタントからの電話やメールなどの対応スピードは早く、転職活動をテンポ良く進めることができたと思います。
薬剤師さんごとの希望条件に合わせて、該当エリアで一番良い条件を提示できるであろう薬局、病院、ドラッグストアからあなただけでの求人をつくり提案してくれます!
希望する条件に妥協することなく求人を提案してくれるのは物凄くありがたいですね。
コンサルタントが頼もしい

伝えた時点で希望条件に合う求人はなかったのですが、コンサルタントが病院や薬局と交渉して、希望条件に近い条件の求人を引き出し提案してくれました。
希望条件に合致する求人ではなかったものの、元々の希望条件が高望みだと理解していたため、十分満足できる内容でした。
その後、無事就職が決まり、充実した生活を過ごすことができているのはこの求人サイトのおかげです。
自分の希望条件に合う求人が見当たらず悩んでいる人にとって、登録する価値は十分あります。
自分の希望を一通りコンサルタントに伝える事が大切だと思いました。
担当する薬剤師を限定している

長時間労働は苦ではなかったものの、人手不足や仕事の発展性がないことにも不満を持っていました。
担当のコンサルタントが親身になって話を聞いてくれて、私が希望する条件に合う求人を紹介してくれました。
紹介して頂いた求人で内定が決まり、年収はUP、今後もさらなる昇格が見込める職場に出会うことができました。
今は若手の薬剤師の指導や、新店の立ち上げにも携わり、とても充実しています。
なぜらば、担当人数が多すぎると一人ひとりの対応が煩雑になってしまうからです。
ファーマキャリアQ&A
すでに他の転職サイト経由で応募している薬局があるのですが、他の求人も見てみたいです。紹介してもらうことは可能ですか?
はい、もちろん可能です。
多くの方は、3~4カ所ほど面接を受け、すべての内定条件を見比べて印象面なども比較検討した上で転職先を決定されています。
ひとつの薬局だけを見て転職先を決定するよりも、複数の薬局を見て比較、検討された方があなたの転職先の決定における判断材料が増えます。
また、担当するコンサルタントは、すでに応募していらっしゃる薬局より好条件の職場をご紹介しようと尽力するため、より良い転職先が見つかる可能性が高まります。「比較はしたいけど、複数の薬局の面接を受けたら断るのが大変そうで・・・」と心配される方もいらっしゃいますが、ファルマスタッフから紹介した会社に関しては、担当コンサルタントが責任を持って辞退のご連絡をしてくれるので安心してください。
コミュニケーションが苦手なのですが、何か良い求人はありますか?
例えば、在宅専門の薬局で服薬指導を行わずに調剤業務に専念できる求人や、企業倉庫内の管理薬剤師、一人薬剤師の店舗の求人など、人とのコミュニケーションの頻度が低い求人を紹介してくれます。
ブランクがあるのですが、紹介可能な求人はありますか?
女性の比率が高い薬剤師業界では、子育てや介護などで一時的にお仕事を離れる方が多くいらっしゃいます。
ブランクがある方でも、紹介可能な求人は多数あるので安心してください。
給与や勤務地などのご希望はもちろんのこと、「調剤業務は久しぶりなのでしっかり教えてほしい」「最初はパートとして入社して慣れたころに正社員になりたい」など、様々な希望にお応えできますので、気軽に相談しましょう。
将来的に独立を考えているのですが、何か良い求人はありますか?
将来、独立を考えている薬剤師さんに適切な求人は大きく分けて3つに分けられます。
1つ目は、具体的に独立支援を行う薬局です。
社員として既存の店舗で一通りの経験を積んだ後に、フランチャイズ形式で既に営業をしている薬局を譲渡される形です。
2つ目は、独立資金を貯めることを目的にできる限り高い年収で転職をすることが可能な求人です。
3つ目は新規出店に積極的な薬局の求人。
独立に際してのノウハウを習得するのに適しています。
薬剤師さん一人ひとりのご希望に合わせて様々なご提案をすることが可能なので、どのタイプが気になるか相談しましょう。
現在の職場や知人などに知られずに転職活動をすることは可能ですか
可能です。転職活動をしていること及び登録いただいた情報が外部に漏れることは一切ありません。
登録時及び登録後に伺った情報は本人の許可なく、企業・医療機関などに開示することは無いので安心ください。
また、本人の許可をいただき、企業・医療機関などに情報を開示する際は、秘密保持契約書の取り交わしを行った企業・医療機関などにのみ、開示します。
そのため、企業・医療機関などに開示した場合でも、開示した企業・医療機関などから個人情報が漏えいすることはありません。
転職回数が多いので、内定先があるか不安です。
転職回数が多い理由やその他の条件にもよりますが、登録した薬剤師の方は皆さまに内定を取得しています。
過去の転職回数が多くても、経験や希望、転職の理由などをお伝えいただければ、コンサルタントが徹底的にサポートし、内定先探してくれます。
転職活動は、いつ頃から始めるのがベストですか?
情報収集の段階から転職活動の始まりとする場合、転職を考え始めたタイミングから常に情報収集を行ってください。
そして、転職時期が決まっている(ご主人様の転勤に合わせてのご転職や定年退職後の転職など)場合は、転職希望時期の半年前程度から情報収集を開始するのをおすすめします。
多くの求人は、店舗単位で見た場合、募集人数が1名又は多くて2名の求人がほとんどであり、求人の中で完全にあなたの希望条件に合うものというのは、最終的には1つか多くて2つという薬剤師の方がほとんどです。
希望に合う求人があった場合には、積極的に面接などを受けてみてください。
登録から転職先の決定までどれくらいかかりますか?
登録から勤務先の決定まで1カ月程度が大半ですが、なかには1週間前後で決定される薬剤師さんもいらっしゃいます。
一人ひとりの状況に合わせたサポートが可能ですので相談しましょう!
求人情報にはどんなものがありますか。
全国の調剤薬局、病院、ドラッグストアの求人はもちろん、製薬会社や医療機器メーカーなどの企業系求人のご案内が可能です。
また、職種に関しては勤務薬剤師の他に管理薬剤師、エリアマネジャーなどの管理職求人も取り扱っています。
雇用形態に関しては派遣を除く、正社員、準社員、契約社員、パートのご紹介が可能です。