
こんにちは。
本日は沖縄県で求人を探している薬剤師におすすめの転職サイトを3社紹介していきたいと思います。
紹介する3社は数ある転職サイトの中から求人数が多かった順に紹介していきます。
薬キャリ | 約570件 |
リクナビ薬剤師 | 約360件 |
約320件 |
※記載時の公開求人数
沖縄県はそこまで求人が多くないに加えて、他の九州の県のように近隣の県まで視野を広げて転職活動をするのが厳しいと思われるので、求人争奪戦が激しい地域になります。
転職に迷っているのであれば登録して後悔することは無いと思います。
多くの情報を得る意味でも複数の転職サイトに登録するのがおすすめです。
なぜならば同じ職場でも転職サイトによって給料などの条件が変わってくることがあるからです。
サイトによって自分に合う合わないのがあるので、メリットやデメリットも紹介していきます。
是非自分にピッタリのサイトを見つけてください。
目次
沖縄県薬剤師の平均年収は?
最近厚生労働省が集計・発表した2019年の沖縄県の薬剤師の平均年収は530.5万円で全国で29位でした。
沖縄県で求人を探している薬剤師は全国平均の561万円ではなく、沖縄県の平均年収である530万円を基準に求人を探すようにしましょう!
本日は数ある転職サイトの中でも、沖縄県の求人数が多かった転職サイトを紹介するので登録すれば良い求人が見つかりやすくなります。
沖縄県薬剤師におすすめ1:薬キャリ
薬キャリとは
東証一部上場のエムスリーグループが運営している薬キャリ。
医療業界に特化したビジネスを行っていたことから、病院や医療施設などにおいて圧倒的な知名度を誇ります。
現時点で約13,000件の求人を公開しており、正社員の求人は55%。常勤・パート・派遣共にバランス良く求人があります。もちろん全国対応しているので地方の方も利用可能!
コンサル満足度は95%と大変高く、特にキャリアアップ・年収アップが得意な会社となっております。
薬キャリのメリット
- コンサルタントの質が高い
- 派遣求人の取り扱いもあり
- 企業求人もあり
コンサルタントの質が高い
転職をするうえで欠かせないのが担当コンサルタントとの相性になってきますが、薬キャリを利用した方の声としてよく挙げられるのが、対応レスポンスが速くスピーディーという意見です。
薬キャリのWEBサイトでも、登録後、最短で即日10件の希望条件に合った求人案件を提案すると明記されています。
電話やメールのレスポンスの速さにも定評がありますので、短期間で情報を集めることに最適なサービスと言えるのではないでしょうか。
派遣求人の取り扱いもあり
企業求人もあり
病院や調剤薬局で働いていたが次は企業で働きたいと考えている方も一定数いるかと思いますが、派遣求人と同じで企業求人を扱っている転職サイトもあまり多くないのが現状です。
薬キャリは病院薬剤師や派遣の求人だけでなく、企業薬剤師の求人も扱っています。
企業薬剤師は全国的にも求人数が少なく、一部の薬剤師からは人気求人だと言われているので早目の登録がオススメです。
\求人はこちらからチェック/
薬キャリのデメリット
- コンサルタントからの連絡が強引に感じるかも
- コンサルタントとの相性
コンサルタントからの連絡が強引に感じるかも
しかし、自分のペースで転職をしようと思っている人によってはレスポンスが速いことや連絡が多い事がやや強引と感じてしまうかもしれません。
コンサルタントとの相性
どこのサイトでも当てはまるのですが、コンサルタントも人間なので質にばらつきがあるのは当たり前です。
口コミを見ると質の悪いコンサルタントも在籍しているようです。
担当のコンサルタントが合わないなと感じるなら、コンサルタントの変更をお願いするのが1番の解決策だと思います。
また、コンサルタントの相性や求人の情報などを多く得る意味でも複数の転職サイトに登録することを推奨しています。
薬キャリの口コミ

派遣での転職を考えており、変更不可能な条件ばかりの中でも思ったより多くの求人を紹介していただけたので有難かったです。
仕事が決まったあとのフォローも良かったと思います。

求人数が多いところも多々ありましたが、逆に情報量が多すぎてうまく選べず。
薬キャリでは、担当さんが私の知りたい情報をしっかりと伝えてくれたので、とても転職活動をしやすかったです。
1児の母であることもあり、提示した条件も多くなかなか決まらなかったのですが、焦らずじっくりとサポートしてくれて安心しました。
何とか再就職できて、今は働きやすい環境で働けています。感謝しています。

電話の対応も非常によく、私の希望を聞いてくれるだけでなく、私の性格からこういう職場が良いのではないかと提案もして下さりました。
また、残業時間もつき5時間程度、給与も50万円アップしました。私自身、若い人が多い活気のある現場で働きたかったのでそういう雰囲気も希望通りの職場でした。

対応も早く、紹介して頂いた薬局は良かったが、これを紹介してくれた担当さんがかなり高圧的で、かといって薬局側との交渉力があるわけでもなく、また、伝えたことも覚えてくださっておらず、私には合わなかった。
薬局に関してもここしかない、といった形で提案された。時給はそこで働かれている薬剤師の中で最安。
正直お世辞でも満足したとは言えないのが本音です。

まずは求人を探してみようと思ったのだが、翌日から電話が毎日5回以上。
すぐに転職したいと思っていないのに、一度電話に出ると「求人をご紹介しますね」とメールとさらに電話。
電話の対応は丁寧なものだったが、私のように急ぎの転職を考えていないパターンだと強引すぎると感じてしままいました。
沖縄県薬剤師におすすめ2:リクナビ薬剤師
リクナビ薬剤師とは
【リクナビ薬剤師】は、リクルートエージェント、タウンワーク、リクナビ、とらばーゆなどを通じ、年間100万人以上の転職を支援するリクルートグループが運営する「薬剤師専門」のサービスになります。
求人数は業界トップクラス。
誰もが知っている大手薬局から町の小さな薬局、ドラッグストア、製薬会社、病院など、「あなた」の希望を叶える好条件求人を幅広くラインナップ。
登録しないと見る事の出来ない非公開求人には、リクルートグループでしか見つからない求人も多数!
リクルートグループは聞いたことが無い人は居ないのではないかと思う位の大手なので安心して利用することが出来ますね。
リクナビ薬剤師のメリット
- 好条件求人多数
- 最速転職
- 非公開求人多数
好条件求人多数
リクナビ薬剤師では新着求人が毎日30件以上増えているんです!
土日休みの薬局求人、高給与求人、残業ナシの求人、駅チカ求人など、あなたの要望に応える求人を紹介してくれます。
あなたの希望に近づける条件交渉も可能ですよ。
休みを多くしたい、キャリアアップしたい、給料を上げたいなど転職の細かな希望が決まっている人にはありがたいですね。
最速転職
最短3日での転職を実現させた実績があり!
今すぐにでも辞めたい方や急な転職が必要な方にも、ストレスなく転職できます。
薬剤師専門のキャリアアドバイザーがあなたのスピード転職を万全サポートしてくれます。
非公開求人が多数
リクナビ薬剤師は他の転職サイトよりも多くの非公開求人を保有しています。
非公開求人とは、知名度の高い企業の求人や幹部クラスの求人など、一般に公開すると応募が殺到してしまうような好条件の求人で一般向けに公開していません。
ハローワークや求人サイト、企業の採用ページにも掲載されておらず、転職サイトに登録することで具体的な求人の内容を見ることができます。
公開されている求人も多い上に非公開求人も多数保有しているので、良い職場に出会いやすくなっております。
\非公開求人をチェックしたい方はこちら/
リクナビ薬剤師のデメリット
- 派遣求人が少ない
- コンサルタントからの連絡が多い
派遣求人が少ない
リクナビ薬剤師には派遣職員の求人がありません。
派遣で働きたいと思っている薬剤師さんには向きません。
派遣で働きたい方は別の転職サイトに登録することをおすすめします。
逆に正社員として働きたい人にはオススメです!
コンサルタントからの電話が多い
口コミを見るとコンサルタントからの電話の回数が多かったという記載が結構多かった印象です。転職を急ぎたい人とっては嬉しい迅速な対応も、それほど転職を急いでいない人には少々強引に感じてしまうことがあるようです。
自分のペースで転職を進めたい方や何度も電話がくるのはうっとうしいと感じる方は、自分の意見を直接コンサルタントに伝えるか担当を変えてもらうか対策するようにしましょう。
リクナビ薬剤師の口コミ

家庭の事情で、通勤距離や通勤時間、勤務時間など細かい希望を持っており、なかなかいい求人を見つけることができませんでした。
リクナビ薬剤師さんに登録したところ絞り込みで細かい条件を設定でき、電話相談した際には希望に合う求人を20件近く提案していただきました。他のサイトや自分なりのリサーチでは取りこぼしていた情報がたくさんあり、驚きました。
最終的には条件をほぼ全て満たして、時給も希望以上の求人を見つけることができました。

しばらく休んでゆっくりしたらやっぱり「薬剤師の仕事をしたい」と思い直し、今度はゆっくり働けるパートで薬剤師求人を探していました
。他の求人サイトにも登録しましたが、リクナビの担当者さんが一番熱心に対応してくれたので最後はリクナビ一本で頑張りました。
おかげで近所のゆっくりしたペースで働ける環境で今は仕事をしています。

友人のすすめでリクナビに登録し、担当さんと相談しながら決めました。
今までのキャリアを活かせる職場で、無理のない環境を希望に出したところ、個人経営の調剤薬局を紹介してもらえました。話もすぐまとまり、今は前向きに頑張れています。

以前も利用したことがあるがこのようなトラブルはなかった。1人が抱えている件数が多くコンサルタントのキャパシティーオーバーがあるのかもしれないが誠実な対応を求めたい。

また、特定の病院に募集があるかの問い合わせをお願いしたところ、確認をして連絡しますとのことでしたが、その返答が来ることはありませんでした。
上記のようなことが2回程あり利用を止めました。
どこでも良いから早く転職したい方には向いてるかもしれません。
沖縄県薬剤師におすすめ3:アプロ・ドットコム
アプロとは
アプロ・ドットコムは4年連続で『薬剤師求人数NO1』(バルク社調べ)を達成しました!
求人数は60,000件以上保有している転職サイトです。
派遣求人が圧倒的に多い派遣会社のため、短期派遣や長期派遣を含めて自由に求人を選ぶことができます。
アプロ・ドットコムのメリット
- キャリアアドバイザーのサポートが充実
- 地方でも求人豊富
- 無料で貰えるプレゼント
キャリアアドバイザーのサポートが充実
薬剤師求人のプロフェッショナルである専門のキャリアアドバイザーに就職や転職の悩みを相談することが出来ます。
実際に履歴書・職務経歴書の書き方や、面接対策、現在勤務されている仕事と並行しながら行う転職活動の進め方に関しての相談など、キャリア関係なく未経験の方からでも安心して転職活動を行っていただけるよう手厚いサポートを行っています。
地方でも求人豊富
なので、地方で転職を考えている薬剤師にもオススメの転職サイトになります。
無料で貰えるプレゼント
「履歴書の書き方が分からない」「円満に退職したい」「面接が苦手だ」
転職する際上記のような悩みを抱える薬剤師も少なくないはず!
そこで、アプロドットコムではそうした悩みに対応するために転職・就職に役立つ特別レポートやツールをプレゼントしているんです。
- 絶対に失敗しない履歴書・職務経歴書の本
- 不採用にならないために知っておきたい薬局・病院の面接官の本音
- 薬局選びの人気条件…に潜む落とし穴
- 薬剤師のための「扶養内」完全マニュアル
- 退職トラブルに巻き込まれない27のルール
- 履歴書・職務経歴書テンプレートダウンロード
上記の特典が登録すると貰うことが出来るんです。
これだけあれば安心して転職を行うことが出来ますね♪
\プレゼントはこちらからGET!/
アプロ・ドットコムのデメリット
- 非公開求人が少ない
- 自分のペースで転職したい人には向かない
非公開求人が少ない
アプロ・ドットコムの求人数は確かに多いですが、病院と企業の求人は少なめです。
求人の内訳は以下のようになります。
調剤薬局の求人が75%、ドラッグストアが24%、病院・企業が1%となっているので、特に調剤薬局を希望する方におすすめです。
さらに、年収600万円以上や高時給の好条件求人も他と比べると多くありません。
そのため高い給与で働きたい!と考えている人にはあまりお勧めできません。
自分のペースで転職したい人には向かない
求人紹介は基本的に一度きりで、求職者側から要望を出さないと積極的に求人を紹介してもらえません。
自分で求人を探して、マイペースに転職したい人にはオススメですが、すぐにでも転職をしたいという人にとってはデメリットでしかありません。
急いで転職したい人は、コンサルタントが積極的に求人を紹介してくれるサイトに登録することをオススメします!
アプロ・ドットコムの口コミ

本当に良いタイミングで、仕事を決めることができ、うれしく思います。
これも担当者の方の力のおかげだと思います。
ありがとうございました。
また転職する時は利用したいと思います。

転職先の提案なども一番はやかったですし、後からきた他社さんの同案件の提案よりも一番しっかり
押さえたいポイントについて確認・交渉していただいたことが伺える内容たったので、それ以降はアプロさん1本にしぼらせていただきました。していただいた面接対策や同行などは、ない会社もあることを知り、アプロさんとご縁があったと喜ばしく思っております。
もし万一また転職するようなときにお願いしたいですし、困っている人がいたら宣伝しますね。


沖縄県で転職を考えている薬剤師におすすめ
本日紹介した転職サイトで自分にピッタリなサイトは見つかりましたか?
複数の人材紹介会社を利用することで、たくさんの情報を得ることができます。
また、転職活動はコンサルタントの腕次第で結果が大きく変わるため、各人材紹介会社のコンサルタントを比べるという意味でも複数の人材紹介会社を利用することは重要です。
是非自分にピッタリの転職サイトを見つけて、最高の環境で働けるように転職頑張ってください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。