
この記事がオススメな人
- 転職を考えている看護師
- 病院HPから直接応募するか迷っている看護師
- 転職サイトへの登録を躊躇している看護師
- おすすめの転職サイトが分からない看護師
看護師で転職をする際、医療機関のHPをチェックして直接応募するか転職サイトを利用するか迷う方も多いのではないでしょうか?
直接応募だとめんどくさそう。。。
転職サイトだと連絡沢山来そう。。。
どっちがいいんだろう??
色んな不安があると思います。
そこで今回は、直接応募と転職サイトを利用した場合のメリット・デメリットを紹介していきたいと思います。
看護師の転職は病院HPから直接応募するな
結論から言います
「転職サイトを利用した方が圧倒的に楽かつ転職しやすい」です。
転職サイトを利用する理由
- 求人先について詳しい説明がコンサルタントから受けられます。
- 求人内容について詳しい説明がコンサルタントから受けられます。
- 求人情報誌やインターネットの求人媒体など、一般媒体で得られない求人情報も多数あります。
- 直接医療機関に聞きにくい内容も、看護師に代わってコンサルタントができる限り詳しく確認し、ミスマッチが起きないようにしてくれます。
- 忙しいあなたに代わって面接・病院見学の日程調整から条件面の折衝、就任決定後のフォローまで幅広く対応してくれます。
日中忙しい看護師が直接応募となると求人を探して、必要書類を作って、面接の調整など全部を自分でやるとなると莫大な時間がかかってしまうかつ、途中でめんどくさくなって転職を諦めてしまう人が多くなってしまうからです。
さらに、多くの求人情報が網羅できないので比較が出来ず、自分の条件にピッタリの求人を見落とす可能性が高くなってしまいます。
情報収集面でも自分一人では限界がありますが、転職サイトを利用する事で、医療機関の人間関係などの裏側も知ることが出来る事もあるんです。
転職サイトは↓で詳しく紹介しております。
直接応募のメリット・デメリット
直接応募のメリット
- 病院側のコスト節約
- マイペースに転職できる
- スピーディーな転職
病院側のコスト節約
転職エージェントや転職サイトは、医療機関側が求人広告費を支払ったり、応募者の入社が決まった場合は手数料を支払ったりする必要があります。直接応募の場合、こうした広告費や手数料がかからないので、企業側の採用コストが節約できるんです。
マイペースに転職できる
自分で直接、医療機関ととやり取りをするので、自分のペースで転職をすることが出来ます。
転職サイトを利用すると、メール・電話など第三者を挟んだり、急がされることがあるので自分のペースで転職したい方は直接応募をおすすめします。
スピディーに転職できる
医療機関に直接応募する場合は、第三者を介さず直接やりとりができるので、スピーディーに転職活動を進められます。
ただし、複数の病院を同時に受けている場合などは、異なる担当者とのやりとりを並行して行わないといけないので手間を感じることもあるかもしれません。
直接応募のデメリット
- 求人の詳細が不明確
- 全て自己責任
- 書類選考で不利になる
- 日程調整が大変
求人の詳細が不明確
自社の採用サイトに採用情報を掲載している場合、転職サイトや転職エージェントのように必要な情報がそろっていないケースもあります。働くうえで、「給与や休日そして福利厚生といった諸条件が希望と合うか」は非常に重要な問題です。直接応募では、求人内容が不明確なことが多く、面接時に確認をする必要があるのはデメリットといえるでしょう。
全て自己責任
直接応募では、医療機関川と直接やり取りを行います。そのため、スケジュールの調整や条件のすり合わせといった交渉も自分で行う必要があるのです。トラブルや交渉事は自己責任となるので注意が必要です。
書類選考で不利になる
転職サイトを経由すると履歴書・職務経歴書の添削や推薦状の作成ををやってくれるのでより自分の魅力を企業に伝えることができます。
その反面、直接応募は全て自分で行う必要があるので自分を満足にアピール出来なかったり、添削してもらえないので誤字脱字でマイナス評価を受ける可能性も高くなってくるのです。
日程調整が大変
直接応募をする場合、医療機関側とのスケジュール調整も重要なポイントのひとつです。
直接応募はそれを全て自分で行わなければなりません。
在職中はシフトと面接日の調整を行うのは非常に大変です。
転職サイト利用のメリット・デメリット
転職サイト利用のメリット
- 非公開求人の存在
- 面倒ごとをやってくれる
- 院内の雰囲気・裏事情を知れる
- 条件交渉してくれる
非公開求人の存在
医療機関のHPに載ってしまうと応募が殺到してしまうような好条件の非公開求人を転職サイトを利用すると紹介して貰えます。
非公開求人は登録しないと確認できないので、気になる人は好条件の非公開求人を是非ご覧になってみてください!
看護師が登録すべきオススメの転職サイトを紹介
面倒ごとをやってくれる
- 求人探し
- 条件交渉
- 情報収集
- 書類の添削
- 面接の調整
- 入職手続き
自分でやるとなると物凄くめんどくさい手続き等を担当のコンサルタントが代わりにやってくれます。
この面倒ごとをやってくれるのは、日中忙しい看護師にとっては物凄く嬉しいメリットなのではないでしょうか?
院内の雰囲気・裏事情を知れる
転職エージェントは求人の募集条件を決めるため、企業の人事部と話をすることが多かったり、自社サイトを通じて転職した看護師から院内の雰囲気やネットだけではわからない情報を手にすることができるんです。
これは自分だけで知り得ないため、かなり大きなメリットと言えます。
この情報が有るだけで入職前のミスマッチを防ぐことが出来ます。
条件交渉してくれる
年収や夜勤、休みの交渉は自分だけで行うと非常にしにくく、どのタイミングで言えばいいのか分からなくなり結局やらない人がほとんどです。
転職サイト経由であれば、最終的な回答は、面接後にエージェント経由で伝える事が出来るので、その際に条件の交渉が可能になります。
少しでも良い条件で転職したい看護師は転職サイトを使いましょう。
転職サイト利用のデメリット
- 競争率が高い
- 転職を急がされることがある
- コンサルタントに当たり外れがある
競争率が高い
転職サイトは無料で誰でも利用でき、非公開求人になれば好条件の物が目立つので、一つの求人に応募が殺到する可能性があります。
結果、応募しても競争率が高くて書類選考の段階で落とされることも多いんです。
迷ったら直ぐに応募して後悔の内容にしましょう。
転職を急がされることがある
転職サイト側からすると、できるだけ早く転職させる事が転職支援会社の利益に繋がる事になるので、転職希望者が転職を渋っている場合は早く転職してくれるよう、急がさせることもあります。
急がせて来るのがうざったいと感じたら、自分の気持ちを転職サイト側にしっかり伝えて十分のタイミングで行えるようにしましょう。
コンサルタントに当たり外れがある
登録後は担当ののキャリアコンサルタントが1人担当についてくれます。
コンサルタントは求人紹介から内定まで、二人三脚で歩んでいくパートナーです。
しかし、その全員が信頼できるコンサルタントというワケではないんです。
キャリアコンサルタントも人間です。スキルや経験に差はありますし、コミュニケーションの取り方も一人ひとり違います。
登録後に接していく中で、対応の質に差を感じ、不満を持ってしまうこともあるかもしれません。
あまりに対応がひどいときは、担当コンサルタントを変更してもらうようサイト側にお願いしましょう。
おすすめの看護師転職サイト
ナース人材バンク
東証一部上場企業が運営する「ナース人材バンク」は年間利用者19万人以上の看護師さんが利用する、国内最大級の転職支援サービスです。
求人の内容も、病院だけでなく、クリニック、訪問看護、介護施設、治験の求人まで多く扱っており利用者の満足度が高い点も特徴的です。
●日本最大級の転職支援サービス!
年間利用者数は19万人を超える、国内最大級の看護師さんの転職支援サービスです。
●全国の看護師さんをサポート!
全国15か所の拠点で看護師さんの転職をサポートしています。
●専任のキャリアパートナー
キャリアプランの相談、履歴書の添削、給与などの条件交渉など、キャリアパートナーに任せましょう。
●多数の非公開求人!
非公開の好条件求人はナース人材バンクの登録者しか見れないレア求人ばかり!
看護のお仕事
2019年9月に実施したアンケートで友達に勧めたいランキング1位でした。
希望があれば求人の提案や条件のヒアリング等もLINEでやり取りできます。
経験豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの希望にピッタリの求人を探し、提案するサービスです。
●『全国対応』全国どちらにお住まいの方でもサポート!
●看護師さんの生活に合わせた『24時間電話対応』!
●累計年間登録数業界最大級の11万人以上!
●業界最大級の『非公開求人』(=好条件求人)保有!
最新の人気求人なのでご登録者限定でのご紹介です!
●医療業界を熟知したキャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応!無理に転職を勧めることはありません。
常に業界の情報をキャッチアップし、看護師さんの人生が少しでも良くなるように考えて対応しています!もちろん給与などの個人で行うと難しい条件交渉も行います!
●各地域ごとに専任のコンサルタントがいることで『地域密着型』のご提案が可能!
セレジョブ看護
セレジョブ看護は、20代看護師に特化した転職支援サービスです。
●履歴書、職務経歴書作成サポート、転職相談から入社後フォローまで完全無料
●セレジョブ看護経由で転職すると、転職祝い金10万円を支給
●非公開求人あり
●自己応募ではわからない職場の雰囲気、特徴が事前にわかる
●企業毎の選考ポイントがわかる
●専属のアドバイザーが1:1で丁寧にサポート
まとめ
今回は看護師が転職する際、直接応募するべきか転職サイトを利用するべきかを記載しました。
- 自分のペースで転職したい
- 第三者を挟みたくない
- 働きたい病院が決まっている
上記の考えの人は直接応募
- めんどくさい作業(日程調整・書類作成)をやってほしい人
- 好条件求人を紹介してほしい
- 条件交渉してほしい
- 気になる医療機関の裏事情が知りたい
上記の考えの人は転職サイトの利用をおすすめします。
個人的には働きながら転職活動をする方は、就業時間後の夜でも連絡がつながる転職サイトを積極的に利用しましょう。
あなたが働いている時間に、代わりに求人の確認・面談日程の調整をしてくれる心強い存在です。
転職サイトは無料で利用でき、基本的には利用者にとってメリットが多いサービスです。
もちろんデメリットはありますが、すべて自分で対処できるものばかりなので、ほとんど問題はありません。
転職エージェント選びに迷うこともあると思いますが、迷ったらとりあえず登録くらいの気持ちでいいと思います。
とりあえず登録してみて、自分に合っているサービスや、気に入った求人が多いサイトを残していくような使い方をしてみましょう。