
株式会社メディカル・プリンシプル社が、2001年より運営開始した医師転職サイト「民間医局」。
本社のある東京都千代田区をはじめ、北は北海道、南は沖縄まで日本各地に合計17拠点を構えます。
そんな民間医局への登録を考えている医師の皆さん!
しっかりデメリットも確認しましたか?
メリットばかり見て登録したけど、実際は自分に全然合わなかった!
ただでさえ忙しい職業なのに、登録して合わなかったら時間の無駄でしかありません。
そこで今回は実際に利用した医師の声を元に「民間医局」のメリット・デメリットを紹介していきたいと思います!
ただ、先に結論を申しますと豊富な求人と実績がある転職サイトなので殆どの医師にはおすすめです。
では、どんな医師には合わないのか紹介していきたいと思います。
民間医局のデメリット
ほとんどが非公開求人

民間医局さえ登録しとけばいいとか言ってたやつ誰や出てこいw
民間医局の求人は約80%は非公開求人となっています。
非公開求人は会員登録しなければ紹介してもらえないので、まずは会員になる必要があります。
公開案件は数が少なく、非公開求人の方が優良案件ですから気になったら早めに無料登録しましょう。
現在はコロナウイルスの影響でスポットバイトの需要が高まっています。
少しでも気になったら早目に登録しないと口コミのように求人がどんどん無くなっていきます。
希望していない情報が届く時もある

個人的には、病院の特徴や評判、職場環境などもっと深堀りした内容を拝見したかったです。

求人を紹介してくれるコンサルタントの専門知識や対応は人によって多少のばらつきがあります。
自分の希望が上手く伝わっていない、ミスマッチの求人ばかりと感じたら担当者を変えてもらうか、もう一度自分の転職の希望や意見をコンサルタントに伝えるようにしましょう!
受付は平日のみ
民間医局の電話受付時間は平日の9時~18時までとなっています。
日中忙しい医師からしてみれば、サイトに載っていない求人の疑問点や緊急を要する問い合わせをするのに平日の9時~18時だと厳しいですよね。
最近争いの激しいスポットバイトに関する事なら尚更です!
他の転職サービスに比べて民間医局はこのような点で、少々使い勝手が良くない印象と言えます。
他の医師向けアルバイト求人サイトでは、問い合わせの24時間受付を実施しているケースもあります。
それと比較すると、平日の9時~18時での電話対応しかしていない民間医局の最大のデメリットと言えるかもしれません。
民間医局のメリット
日本全国の求人が豊富

ほかにも登録したところはありましたが、わたしのUターン先に支社がありませんでした。
民間医局だけは地元に支社があって、関東でカウンセリングと電話でのやり取りを交えて正確な情報をくれたのが決め手です。
地元に会社があって紹介先の病院情報も詳しく、病院人事担当者ともコミュニケーションを取っているコンサルで頼もしく感じました。
民間医局は全国に17支店(北海道・東北・上信越・北関東・東京・南関東・名古屋・京都・大阪・神戸・中国・四国・九州・南九州・沖縄)があるので日本全国の求人を網羅しています。
求人数も2020年6月時点で公開されている常勤求人約1万件、非常勤約3700件、スポット約1300件となっています。
しかし民間医局の求人は殆どが非公開求人なので登録して多くの求人をチェックしましょう!
女性医師の成約実績多数

結果として、子育てをしながら医師として働く目標が叶い、満足しています。
初めての転職活動で不安でしたが、担当エージェントも女性だったので、自分の状況を理解してくれました。転職活動の際、女性医師向けの案件などの最新動向を知ることもできます。
また退職時期とのすり合わせも行ってくれたのでとても助かりました。
民間医局は出産後の職場復帰など、家庭と仕事の両立の手助けの依頼を多く承っており、全成約数の20%を占めています。
日数・時短勤務から社会保険の適用まで、労働条件を整えることで多くの問題を解決できています。
ベビーシッターサービスや東京女子医大との連携による復職支援なども完備しています。
女性のエージェントもいますし、口コミのように年収アップも自分の時間確保も可能な転職もできるので嬉しい事ばかりです!
交渉に自信あり

医師賠償保険も扱っている大手で信用がおけたこと、他の会社に比べHPの更新が早く、情報を得やすかった事が民間医局を選んだ理由です。
当直の免除と、出勤日数の制限、病棟担当を外れる事を条件にしていましたが、希望の条件を満たさない案件も、相手先病院と交渉してこちらの希望を満たすような条件に変更してくれました。
地域に根差した豊富なネットワークとこれまでの実績から、あなたに最適な募集情報をお届けします。
当社利用者の90%が満足をしていると回答しています。
使いやすいスポットバイト

いや、これ普通に暮らせませんけどってなったのが本音です。
民間医局に登録して血眼でバイト探し始めたのがこの頃。
これも運良く良いとこがすぐ見つかったから助かりました!
スポットのアルバイトは、依頼元との面接や書面での雇用契約などは一切ありません。
エージェントと面談していただいている会員は、民間医局からの履歴書だけでアプライ可能です。
契約締結はメールで行い、必要書類は民間医局ウェブでいつでも確認できます。
ウェブの求人検索では、カレンダーでアルバイトに行きたい日だけを選んで調べることができます。
バイトを探している医師は1日に300件もの成約数を誇る民間医局のスポットバイトを利用しましょう!
読み応え抜群のドクターズマガジン

ドクターズマガジンは1999年の創刊以来、希望者には無料でお届けしています。
ドクターの素顔や人生観の紹介、病院や医局の情報、クリニカルパールズ、医療過誤判例集など医療に関連するさまざまな情報の提供を通して、ドクターの将来および日本の医療の将来のあり方について読者とともに考える情報誌です。
知っている医師が取材を受けているケースがあったり、あなたが大学医局に所属しているときなどは医局紹介のコーナーでご自身の医局の告知などにも使える機会があるかもしれません。
民間医局のQ&A
転職の流れが知りたい
民間医局では、常勤勤務の求人情報を多数紹介しています。
民間医局に会員登録をしていただき、マイページより常勤の希望条件を登録してください。
医師の転職事情に詳しい担当エージェントが先生に直接お会いしてこれからのキャリアや希望条件をお伺いし、最適な医療機関をご紹介いたします。
エージェントにはどんなことをお願いできますか?
エージェントは、今後のキャリアプランづくり(キャリアコンサルティング)や、あなたの希望した勤務希望条件に合う求人の紹介、病院との勤務条件交渉を代行する転職支援(エージェントサービス)を主に行います。
そのほかスキルアップに関するご相談や保険に関することなど、気軽に相談しましょう。
医療機関との連絡は自分でやるの?
勤務が決まるまで、すべて担当エージェントが代行してくれます。
医療機関に質問や確認したいことがあればエージェントに相談しましょう!
また、医療機関に先生の連絡先は開示いたしませんので、直接連絡が入ることもありません。
求人案件にアプローチした後の流れを知りたい
■常勤・定期アルバイト求人へのアプローチ
担当者より詳細情報を返信いたします。
詳細を確認のうえ、正式応募の判断をお願いします。
■スポット求人へのアプローチ
そのまま正式な応募として登録の経歴を依頼元に開示し、選考を依頼します。
採用の返事がありましたら成約となりますので、勤務をお願いいたします。
仕事が休めないので、夜間や土日に転職の面接をしてもらえますか?
医療機関もスケジュール調整していただけるケースが多いので安心してください。
日程調整はエージェントが行いますので、希望日を伝えましょう。
担当のエージェントは変更してもらえますか?
担当エージェントの変更を希望の場合は「問い合わせフォーム」から希望を受け付けてます。
その際に、変更を希望される理由をなるべく具体的に記入するようにしましょう。
なお、地域により希望を承れない場合もあります。
専門的な症例を多く経験したい
求人検索で見つからない場合でも、希望に適した専門的な医療施設を担当エージェントが紹介してくれます。
特定の医療機関の求人を紹介してもらえますか?
希望の医療機関がある場合は、その旨を担当エージェントに伝えましょう。
医療機関に医師求人の募集状況を確認してくれます。
求人がある場合は、募集条件を確認して提案します。
産業医や製薬メーカーの求人はありますか?
産業医や製薬メーカの求人も取り扱っています。
求人検索には出てこない完全非公開の求人もあるので、まずは担当エージェントに相談しましょう。
民間医局をおすすめする医師
- 豊富な求人と実績がある会社を希望している医師
- 面接に自信がない医師
- 初めて転職する医師
- 地方で転職を考えている医師
- 定期非常勤・アルバイトで働ける求人を探している医師
- 長期のサポートを希望したい医師
民間医局は13,000もの医療機関と契約しており、登録している医師は124,000 人にもいます。
規模については、業界最大規模と言っても過言ではなく、医師からも高い支持を得ているのです。
「非公開求人をチェックしたい」「ライフワークバランスを重視した転職がしたい」「良質なアルバイト求人をなるべく短時間で探したい」という方には、ぜひ利用を検討していただきたいと思います。
\簡単1分登録/