
こんにちは。
タイトル通り広島県で転職したい看護師におすすめの転職サイトを3つ紹介していきたいと思います。
県内の病院数は244施設、一般診療所は2564施設と多め。広島市近郊に病院やクリニックが増えていることに加えて、県が院内保育所の整備や宿舎整備などの支援を行っているため、全国的に見ても働きやすい環境が整っているエリアといえます。
沢山の転職サイトを紹介してきましたが、全国の求人数ばかりを紹介していて自分が転職したい地域はどれくらい求人があるのか分からない!
そんな悩みを解決すべく、広島県の求人だけにスポットを当てたランキングになっておりますので、是非転職の参考にしてみてください。
ナース人材バンク | 約5,000件 |
約2,700件 | |
医療WORKER | 約2,000件 |
ナースパワー人材センター![]() | 約1,200件 |
※記載時の公開求人数になります
上の表は広島県の看護師求人が多い順になっております。
広島県は中国地方で1番求人数が多いので、あなたの希望する条件の求人が比較的見つけ易いと思います。
サイトによってメリット・デメリットがあるので自分にピッタリなサイトを選んで登録するようにしましょう!
では、各転職サイトの特徴を紹介していきます。
目次
広島県看護師の平均年収は?
求人を探すときに参考にする平均年収ですが、全国の看護師平均年収を基準にするのは良くありません。
物価の関係もあるので、転職する地域の平均年収を参考にしながら転職活動を行うようにしましょう。
2019年に厚生労働省が発表したデータによると、広島県の看護師の平均年収はボーナスを込みで500.6万円。
全国平均の480.1万円より20.5万円高い年収となり、全国47都道府県中9位となっています。
全国9位と広島県の平均年収はとても高い水準なので、普通に求人を探すだけで全国平均よりも高い年収を得られるチャンスがあります。
広島県の看護師におすすめ1:ナース人材バンク
東証一部上場企業が運営する「ナース人材バンク」は年間利用者19万人以上の看護師さんが利用する、 国内最大級の転職支援サービスです!
求人の内容も、病院だけでなく、クリニック、訪問看護、介護施設、治験の求人まで多く扱っており利用者の満足度が高い点も特徴的です。
広島県の求人数は2020年6月時点で約5,000件と群を抜いて多かったサイトになります。
- 年間利用者数は19万人を超える、国内最大級の看護師さんの転職支援サービス
- 全国12か所の拠点で看護師さんの転職をサポートしています
- キャリアプランの相談、履歴書の添削、給与などの条件交渉など、キャリアパートナーに任せられる
- 多数の非公開求人あり
- 看護師、准看護師、保健師、助産師が利用可能
ナース人材バンクのメリット
- 非公開求人多数
- 病院以外の求人が豊富
- 多くの看護師が利用
非公開求人多数
ナース人材バンクは「管理職求人」や公開すると応募が殺到するような好条件求人を多く保有しています。
登録しないと見ることが出来ない非公開求人は、給与や待遇などが好条件であることが多いので、キャリアアップをしたいと思っている看護時にもオススメです。
老舗ならではのパイプを活かした求人も多く、ナース人材バンクでしか出会えない求人があるというのも良い点です。
好条件の求人をチェックしたい方は是非登録することをオススメします。
病院以外の求人が豊富
病院からクリニック、訪問看護、訪問入浴、介護施設、治験(CRC)の求人まで、さまざまな求人を用意しています。
対象となる職種は、看護師、准看護師、保健師、助産師になります。
条件面でも常勤求人はもちろん、非常勤求人、高給与の求人、日勤のみの求人、託児所付の病院など、様々な種類の求人があるので、あなたの条件にピッタリな職場が見つかる可能性も高くなりますね。
多くの看護師が利用
ナース人材バンクは年間利用者数は19万人を超える、国内最大級の転職支援サービスです。
利用者が多いだけでなく紹介実績も業界トップクラスですので、初めての転職で不安な方や数ある転職支援サービスの中からどこに登録すればいいか分からないという看護師にオススメのサイトになります。
ナース人材バンクのデメリット
- 転職を急がされることがある
- 派遣転職が出来ない
- 連絡の頻度がバラバラ
転職を急がされる事がある
口コミを見てみると担当のコンサルタントに転職を急がされたという記載もありました。
転職活動はコンサルタントの腕次第で結果が大きく変わるため、各人材紹介会社のコンサルタントを比べるという意味でも複数の転職サイトを利用することをオススメします。
最近、「登録は一つの人材紹介会社のみにした方が良い」とうたっている人材紹介会社がありますが、これは非常に危険です。
それは単純に自分の会社から転職をさせたいだけであり、転職を希望している看護師にとってメリットは殆どありません。
ですので、紹介された1つの求人で決めるのではなく、他の求人ももよく見て決める事をオススメします。
派遣転職が出来ない
ナース人材バンクでは、正社員求人とパートの求人のみを扱っているので、派遣の雇用形態の求人は取り扱っていません。
そのため、派遣での転職活動を希望している看護師には向かない転職サイトになります。
もしも派遣の求人を探したいのであれば、他の転職サイトを利用するようにしましょう!
連絡の頻度がバラバラ
口コミを見ると「電話がしつこい」と言う意見がある反面「全然連絡がない」という意見が見られます。
コンサルタントによると思いますが、電話がしつこい、全然連絡が無いというような時には、しっかりと自分の意思を伝えるようにしましょう。
ナース人材バンクの良い口コミ

担当の方のめちゃくちゃ優しいアドバイスに、感謝の気持ちで一杯です。
来週より、紹介頂いた所へ出勤になります。
一緒に悩み、考えてくださった担当者の方に感謝するばかりです。
ありがとうございました。安心して、仕事に向かいます!

離職してすぐに働きたかったので、4件の求人があったのは嬉しかったです。
その後、何回も求人を教えてもらい、毎日面接の日々でドタバタしていましたが、登録してから3週間くらいには働く病院が決定しました。
働き始めた初日、担当の人から携帯に電話があり、これから頑張るようにと背中を押してくれる言葉を頂きました。働き始める前に、どんな病気を患った患者さんが多いのかや、働くにあたって必要となる書類を教えてもらえたので、働いてからもスムーズに日々をすごせています。

本当に些細な不安も聞いてもらえてしっかりとした回答があったので、信頼できる担当に恵まれたと思っています。
人間関係が悪くない職場を希望していましたが、その時にも担当の方が見学が可能な施設や病院を紹介してくれたので、どのような人間が働いているのかを事前に把握した上で面接を受ける事も出来て不安なく転職できました。
ナース人材バンクの悪い口コミ

それまで担当の方は親切に、履歴書の添削や相手方との調整、交渉等行ってくれました。その後、担当が変わると告げられました。勤務してみたら、とんでもないパワハラ、セクハラの職場でした。前任2人は数ヶ月から1年で退職。
その状況にも驚いたのですが、その分野は未経験の立場であったはずが、半月ほどで全てを任されるような状況でした。担当の方は何もこの状況は言ってなかったなぁと不信感さえ抱くようになりました。。働いてみないとわからないこともありますが‥。

しかし対応は残念。
○○はどうですか?と希望条件外の紹介が多く面倒くさかったです。
情報はこちらでみて問い合わせるのでとお伝えしてもしつこく電話されます。
ラインがあるので文でいいともお伝えしても電話されました。
無料紹介の場より求人も少なく、サイト独自の非公開求人なんてものもありません。紹介料もあるからでしょうね。
田舎の私は自分で探した方があってました。
広島県の看護師におすすめ2:看護のお仕事
株式会社レバレジーズメディカルケアが運営する転職サイト「看護のお仕事」
正看護師、准看護師、保健師、助産師のいずれかの資格をお持ちの方の転職・復職を無料で支援するサービスです!
- 看護師さんの生活に合わせた『24時間電話対応』
- 業界最大級の『非公開求人』(=好条件求人)保有
- 各地域ごとに専任のコンサルタントがいることで『地域密着型』の提案が可能
- サービス満足度 No.1
- コンサルタントの対応満足度 No.1
- 友達に進めたいランキング No.1
- 医療業界を熟知したキャリアコンサルタントの素早く、丁寧な対応
看護のお仕事のメリット
- 職場の内部事情に詳しい
- コンサルタントが交渉してくれる
- 求人が豊富
職場の内部事情に詳しい
看護のお仕事を介して入職した方へ職場の様子をヒアリングしたり、キャリアアドバイザーが直接施設に足を運んで情報収集しているので、外からでは分からない人間関係・職場の雰囲気・離職率などの極秘情報が充実しています。
求人には絶対に書かれない情報を知ることが出来るのは嬉しいですよね!
いざ入職して、雰囲気が良くないとか最悪ですもんね。
コンサルタントが交渉してくれる
転職エージェントが「新卒で就職した病院から初めての転職をしたい」「育児休業から復職したい」「ブランク明けでバイトから始めたい」といったさまざまな要望に応え、面接対策や面接の日程調整など、転職活動のすべてをサポートしてくれます。
もちろん月給や手当、保険加入などの条件面の交渉もしてくれます。
プロのキャリアアドバイザーがあなたの代わりに交渉するため、給与の大幅アップの可能性も格段に高くなります。
求人が豊富
給与が高い、年間休日が多いなどの好条件の看護師求人は、応募が殺到することを防ぐため、非公開となっていることがほとんどです。
看護のお仕事では、大手企業が経営する病院や人気の美容クリニックなど、ほかの求人サイトには掲載されていない好条件・好待遇の非公開求人を紹介してくれます。
また、派遣の求人も多く揃えているため、様々な雇用形態にも対応しています。
看護のお仕事のデメリット
- コンサルタントに当たり外れがある
- 未経験OKの求人が少ない
コンサルタントに当たり外れがある
転職サイトを利用する中で、コンサルタントの相性は非常に大事になります。
口コミサイトを見ても、コンサルタントと合わなかった等の悪い口コミが多々見受けられます。
相性の悪いアドバイザーに当たってしまい、どうしても合わないと感じたら他のサイトに切り替えるのも大事だと思います。
未経験OKの求人が少ない
20~30代の看護師経験者であれば、多くの求人を紹介してもらうことが可能です。
逆に、50代~や未経験の方の求人は非常に少なく、転職が厳しいのが現状です。
ある程度の経験を積んでから登録することをオススメします。
経験年数が少いけど今すぐにでも転職したい看護師は別の転職サイトに登録した方がよさそうです。
看護のお仕事の良い口コミ

保険の関係で色々悩んでいる中、すぐによい求人をみつけてきてくれました。
アドバイスなどくださり、不安に思っていることも解消でき、今回は私の諸事情で契約にはいたりませんでしたが、誠実な対応をしていただきました。
私は特に年齢的なものもあり、難しいとおもいましたが、優しく親身に知りたいことを教えていただけました。

自分では探せない情報をいろいろ持ってきてくれてとても助かりました。
担当の方はとても礼儀正しくこまめに連絡をくれ、不安にさせるようなことはありませんでした。
強引なところは全くありませんでした。本当にあたりでした。

キャリアアドバイザーさんとお話ししてみると、確かに地方でもそれなりの数の選択肢があって、ローカルな情報も教えてもらえました。
一つのクリニックで長く勤めていると、地域の転職事情が意外とわからなかったりするので、アドバイザーさんの知識には助けられました。
看護のお仕事の悪い口コミ

転職を希望する病院のメリットばかりを強調され、その病院のデメリットや福利厚生などについては説明してもらえませんでした。エージェントさんによっては、転職後も「働いてみてどうですか?」と連絡をくれるところもあるようですが、こちらではそのようなことはなく、転職したらそれきりでした…。

担当者がとにかく感じが悪かったです。メールでやり取りしていましたが、1週間以上返信がないこともざら。催促しても「すみません」の一言のみ。結局、こちらでは転職しませんでした。
広島県の看護師におすすめ3:医療WORKER
医療WORKERは人材紹介会社の大手、株式会社TS工建が運営をしている看護師専門の転職エージェントです。
楽天リサーチで看護師の支持率で4年連続第1位を獲得し、サポートに定評があります。
紹介求人数が約9万件あり、公開求人6万3千件は誰でも見ることが可能です。
常勤・応援看護師・夜勤バイト・パート・助産師など幅広い看護師求人に対応しています。
利用満足度97%、転職実績件数30000件以上なので安心して利用する事が出来ますね。
- 全国14か所に拠点があるので地方の方でも利用可能
- 電話・メールで紹介だけでなく面談や履歴書の添削までサポート
- 利用満足度97%
- 転職実績件数30000件以上
- エリア・業種・施設形態ごとに求人を細かく探すことが出来る
医療WORKERのメリット
- 職場の雰囲気を教えてもらえる
- 細かな求人検索機能
- コンサルタントによるサポート
職場の雰囲気を教えてもらえる
転職先の雰囲気や残業の有無、休暇の取得率などの内部事情が気になる看護師は多いのでは?
正直この情報が有るのと無いのでは安心感も大きく変わってきます。
実際に入職しないと分からない情報も医療ワーカーでは、こコンサルタントがわかりやすく伝えてくれるんです。
この情報を転職期間中に知ることが出来るのは大きなメリットだと思います!
細かな求人検索機能
求人を探す時に
エリア
職種(看護師、准看護師・助産師・保健師)
施設形態(病院・クリニック・介護施設・企業など)
だけではなく、下の画像のように働き方など細かな条件を設定して求人を探すことが出来ます。
細かな条件で働き方を検索できるので、自分の条件に合った求人が見つかりやすくなります。
\医療WORKERはこちら/
コンサルタントによるサポート
医療ワーカーに会員登録すると、一人ひとりに専任キャリアコンサルタントがつき転職をサポートしてくれます。
転職の相談や職場の人間関係の悩み、年収のことなど沢山相談することが可能です。
医療ワーカーのコンサルタントは看護師転職に詳しいプロなので、悩み解決に繋がるヒントを与えてくれます。
コンサルタントがあなたにピッタリな求人を紹介してくれるのはもちろん、履歴書や職務経歴書の書き方アドバイスや添削、面接対策から面接日の調整までを全てサポートしてくれます。
これだけのサポートがあれば、初めて転職する看護師でも安心して転職活動を進められます
医療WORKERのデメリット
- ゆっくり転職したい看護師には不向き
- コンサルタントとの相性
ゆっくり転職したい看護師には不向き
医療ワーカーは細かいコンサルタントのサポートが高評価ですが、人によっては電話がしつこい、うざいと感じる看護師も一定数います。
急いで転職するつもりがない看護師は多くの求人を紹介をされても困ってしまいますよね。
連絡が頻繁にあるので、ちょっと求人を見てみたい・すぐに転職は考えていない看護師にはあまりおすすめしません。
コンサルタントとの相性
医療ワーカーではコンサルタントが給与など条件面の交渉をしてくれるので凄くありがたいです。しかし、全員が全員優秀で条件通りに交渉してくれるわけではありません。
もちろん人間なので交渉力には個人差もあります。
医療ワーカーでは公式HPでコンサルタントのプロフィールや顔を公開しているので登録前にチェックすることも出来ます。
コンサルタントの顔やプロフィールを確認してから、信頼できそうと思えば登録でOKだと思います。
良い口コミ


諸事情により、次の勤務先が決まる前に退職届を出してしまいました。紹介業者2か所登録し、そのうちの一か所がこちらでした。別の業者は登録後、1週間くらいは親切、丁寧でしたが、その後連絡も途絶えがちに。こちらは、しつこいくらい何か所も紹介してくれました。電話がほぼ毎日くるので、最初は「しつこいかも!」と思いましたが、切羽詰まった時には、そのしつこさが、ありがたかったです。お陰様で無事に決まって一安心できました!

悪い口コミ



掲載されている情報は本来募集していないものを数多く含んでいて、実際は紹介してもらえません。
担当の方の対応もこちらがいい返事をしないと不誠実な印象でした。
全くお勧めできません。
広島県で転職を考えている看護師におすすめサイト
本日紹介した中で気になるサイトはありましたか?
自分にピッタリの転職サイトに登録して楽しく医療に携わりましょう!
個人的には転職サイトは複数登録することをオススメします。
なぜならば、情報を多く得られるのと、コンサルタントとの相性があるので紹介された1つの求人で決めるのではなく、他の求人ももよく見て決めるようにしましょう!